サワディー・クッラプ
皆さんお元気ですか?低価格路線でタイ人に人気の8番ラーメン
あ~、今日もタイで幸せ発行者 宮間 真
連絡先メールアドレス
komichai@hotmail.com≪今日のタイの幸せ≫「たかがラーメン、されどラーメン」世界的にラーメンブームだそうですが、日本食ブームのタイでも、
バンコク都内はそのブームに巻き込まれているようです。
タイにはいわゆるクッティアオ屋という米の麺を使った麺屋
(屋台又はオープンエアのお店、フードコート内)が沢山あり、
価格的には25~50バーツぐらいが相場です。
ここではタイ語でバーミーと言って、ラーメンも売っている。
一方、頑固に日本の味を追求し(あくまで追求です。実際は違う場合が多い)、
そのまま提供しているような日系ラーメン専門店では1杯が230バーツぐらいでしょうか。
そのほか最近多くなったのが1杯100バーツ前後の低価格店。
随分と前にタイへ出店した8番ラーメンがその雄ですが、
後発の日系ラーメン店でも低価格競争が勃発しています。
ラーメン専門店でも居酒屋に近いようなところもあり、
タイ人や日本人客の対応にメニューも多様化しているのが現況です。
北海道から進出した山頭火のように、ラーメン専門店が
いつの間にかトンカツ店のような様相をていしているなところもある。

私の見た限りでは、クッティアオ屋でラーメンを頼むタイ人は5人に一人ぐらいで、
マイノリティーとまではいわないまでも、少数派です。とくに純タイ人系の人は
クッティアオを好んで食べ、ナンプラーと唐辛子に砂糖を加えて食べます。
見た目で華僑系の方だと、ドンブリの麺を真っ赤になるぐらい
唐辛子を入れる方はあまりいません。ですから、日系ラーメン店においても、
華僑系タイ人が多いということが言え、ある意味でこのことが出店に
際しての指標になるともいえます。
笑い話ではありませんが、日本で言う激辛味のカレーやラーメンは、
タイ人はフーフー言いながら平気で食べます。そのぐらい食文化が違って、な
おかつ、性格的に保守的なところがあるタイ人ですから、日本料理に
慣れさせるのにも時間がかかるのがうなづけます。
彼らには、ラーメン一つに熱狂的になる日本人の気持ちは
分からないだろうなー。
あー、今日もタイで幸せだなー
開店12年目に突入の仙台ラーメン。タイ人の固定客が多い。
あまり清潔な印象はないがタイ人芸能人も良くくる。

普通の中華屋だったトンローの人気店を北海道企業が買収。暖龍という名に。

固定客がいるようだが、なぜか目立たない。
近くに「七星」低価格ラーメン店もある。

上記3店のご近所に殴り込みか。新規オープンまじかの天理スタミナラーメン
こんな旅もあったのだ。無料で読める涙と爆笑の青春記。
旅を愛する人の必読書。時間を忘れて読んでしまいますね。
下記のサイトからダンロードをどうぞ。
「印毎来譜 俺等はヒッピーだった」www.berrys-cafe.jp/pc
/reader/book.htm?bookId=1041088
≪お役立ちサイト集です、コピペご活用ください≫
なんといっても気になる、こちら関係
◆━━━━━━━━━━━━━━━━◆
いまSOIタニヤで人気最高潮のカラオケクラブ「AGEHA」の
人気店長ブログです。ためになりますね。
www.thai-kawaii-ageha.com/blog/
時々チェック、タイ政府関連サイト
◆━━━━━━━━━━━━━━━━◆
在日タイ王国大使館
http://www.thaiembassy.or.jp
タイ政府観光庁(TAT日本事務所)
http://www.thailandtravel.or.jp
タイ国出入国管理事務所
http://www.bangkokimmigration.go.th
http://www.immigration.go.th
タイで起業をめざすなら1度は世話になる。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本貿易振興機構バンコク事務所
http://www.jetro.go.jp/thailand/e/
「起業するならラーメン店」ご相談室
mc.komiyama@gmail.com
長期滞在するならまず言葉―タイ語学校サイト!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
MALISA LANGUAGE SCHOOL
http://malisathailand.com
SILPA KSORN SCHOOL
http://www.silpaksorn.com
幸せになるための、いろいろ無料情報サイト!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
HELLO THAILAND
http://www.hellothai.com
住まい探しはゆっくり、じっくり。不動産情報サイト!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
コンドー購入案内サイト(タイ語・英語)
http://ddproperty.com
意味不解。でもチョッと覗いてみたいタイのローカルサイト!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
タイの若者向きサイト。お友達を作っちゃおう。
http://www.kapook.com
総合エンタメ的サイト。かなり人気があります。
翻訳機能を使ってみると面白い。
http://www.sanook.com
テレビのチャンネル7のサイトです
http://www.ch7.com
タイのローカル映画に関する情報サイト
http://clubchom.com
まずは活動基地を確保。低価格で宿泊
◆━━━━━━━━━━━━━━━━◆
新築できれい。立地も最高。
「Lodge 61」
(SUKHUMVIT SOI 61 メジャー映画館の横)
http://www.lodge61.com
(1泊1100バーツ・朝軽食込)
Lodge 61 & ミニテル・宿トンローの
ご予約は下記からどうぞ
tourdesk55@msn.com
+++++++++++こんなメルマガ・ブログもありますよ
「週間タイ夢トラベル」
http://www.mag2.com/m/0000158042.htm
++++++++++++++++++++++++
取材・発行 宮間 真
連絡先メールアドレス
e-mail : komichai@hotmail.com
スポンサーサイト